Skip to content

【スクリーニング】高PBR

Published:

未来の急騰株を探す

株は材料だけでなく、業績がしっかり伸びているまたは、その土壌がある企業を買うことで、市場が評価に評価されるタイミングがあると考えています。その理想のストーリーは下記と考えてます。

✅ 理想の上昇ストーリー

  1. 機関投資家が見ていない(≒PER低め、アナリスト未カバー)
  2. 業績は伸びている(売上・利益ともに年10%以上)
  3. 時価総額が小さすぎず、将来の成長余地あり(例:300〜800億円くらい)
  4. 株価がじわじわ上昇(出来高は少なめ=需給が良い)
  5. 決算・IR資料がしっかりしていて、いずれ注目される土壌がある
  6. 流通株式が増え、日経・TOPIX・投信が組み入れ始める
  7. 株価は2倍、3倍へ……🚀

東証上場企業約4,000社の内、時価総額が100億円未満の企業は1,300社前後、つまり1/3にものぼります。東証改革が進んでいても、まだまだ時価総額が上がる余地はあると考えます。

毎週、ある指標に注目して、時価総額300億円~800億円の企業をリストアップし、未来の成長株をみつけていきます。

スクリーニング定義

今回は、 PBR で上位企業を確認してみます。

共通

今回

📈 スクリーニング上位

  1. コンヴァノ(6574)

    • 市場: グロース

    • 時価総額: 587.88億円

    • PBR(直近Q)(倍) : 33.42

    • PER (来期): 84

    • 前期ROE: 37.29%

    • 自己資本比率: 55.08%

    • ネイルサロンFC展開

  2. レナサイエンス(4889)

    • 市場: グロース

    • 時価総額: 378.3億円

    • PBR(直近Q)(倍) : 1.32

    • PER (来期): ―

    • 前期ROE: -20.94%

    • 自己資本比率: 91.92%

    • 国内の創薬ベンチャーで最大級

  3. Aiロボティクス(247A)

    • 市場: グロース

    • 時価総額: 700.68億円

    • PBR(直近Q)(倍) : 21.17

    • PER (来期): 13.47

    • 前期ROE: 99.72%

    • 自己資本比率: 142.06%

    • D2C

  4. トヨコー(341A)

    • 市場: グロース

    • 時価総額: 400.52億円

    • PBR(直近Q)(倍) : 18.91

    • PER (来期): 65.67

    • 前期ROE: 23.64%

    • 自己資本比率: 52.19%

    • 塗装防水工事 工場、インフラ修繕

  5. FFRIセキュリテ(3692)

    • 市場: グロース

    • 時価総額: 514.33億円

    • PBR(直近Q)(倍) : 17.81

    • PER (来期): 52.46

    • 前期ROE: 27.97%

    • 自己資本比率: 64.68%

    • セキュリティサービス、コンサル

  6. HENNGE(4475)

    • 市場: グロース

    • 時価総額: 555.76億円

    • PBR(直近Q)(倍) : 15.07

    • PER (来期): 35.18

    • 前期ROE: 45.71%

    • 自己資本比率: 83.65%

    • ID管理SaaS

  7. eWeLL(5038)

    • 市場: グロース

    • 時価総額: 361.31億円

    • PBR(直近Q)(倍) : 14.49

    • PER (来期): 30.11

    • 前期ROE: 43.58%

    • 自己資本比率: 25.71%

    • 訪問看護DX支援SaaS

  8. GセキュリティE(4417)

    • 市場: グロース

    • 時価総額: 496.36億円

    • PBR(直近Q)(倍) : 14.23

    • PER (来期): 27.43

    • 前期ROE: 46.13%

    • 自己資本比率: 88.01%

    • セキュリティサービス、コンサル

  9. グロービング(277A)

    • 市場: グロース

    • 時価総額: 792.89億円

    • PBR(直近Q)(倍) : 13.78

    • PER (来期): 31.72

    • 前期ROE: 39.47%

    • 自己資本比率: 82.55%

    • コンサル

  10. 大戸屋HLD(2705)

ChatGPTによる共通項の分析

時価総額300~800億 × 高PBR企業の共通項を探る

1. セキュリティ・コンサル(FFRI、GセキュリティE、グロービング)

共通点:「人的資本 × SaaS的な収益モデル」が高評価されている。

2. ニッチSaaS(HENNGE、eWeLL)

共通点:「ニッチ市場での強固なポジショニング × ストック売上」。

3. コンヴァノ(ネイルサロンFC)

🔍 推測される評価ロジック

4. トヨコー(建設系×独自技術)

コンヴァノと同じく、「意外性 × 専門化戦略」が買われている可能性あり。

5. 大戸屋(外食)

PBRが高い外食=“チェーン展開可能 × 海外に通用するUX設計 × 健康・安全”というブランド価値の結晶

🧩 総括:共通項は「ストーリー性 × 無形資産 × スケーラビリティ」

評価される特徴
ストック型 or リカーリング収益HENNGE、eWeLL、FFRI
人材・知的財産など無形資産FFRI、グロービング、GセキュリティE
海外展開・スケーラビリティ大戸屋、トヨコー(潜在)
ストーリー性のある成長余地コンヴァノ、新規事業含む