2024/09/29(日)
- 最低賃金引き上げ、10月以降に各地で 相次ぐ目安上乗せ
背景には働き手の確保に危機感を抱く地方の実情
- 千葉・八千代市長、京成沿線を活性化 「第3の発展期へ」 日経
千葉県八千代市は人口20万人を抱え、首都圏でも有数のベッドタウンだ。高度経済成長期は京成本線沿線の団地造成で発展し、1996年の東葉高速鉄道全線開業で加速した
- 非上場株投信、新興が参入 スタートアップに個人マネー 日経
新興運用会社のfundnote(ファンドノート、東京・港)が2024年秋をめどに非上場株に直接投資する公募投資信託の運用を始める
2024/09/30(月)
- TSMC、自前で水再生 「超純水」では日本の技術も 日経
10分間のシャワー2500万回分――。半導体の受託生産で世界シェア6割を握る台湾積体電路製造(TSMC)の主要3拠点で1日あたりに消費される水の量(25万トン)だ。
九州経済連合会の倉富純男会長=西鉄
2024/10/01(火)
- ダイニチ工業、空気清浄機を初輸出 通年商品で海外開拓 日経
- 車部品の三ツ知、インドに商機 工場新設でスズキに供給 日経
- マイナ保険証、スマホ搭載は25年春にも 厚労省公表 日経
第183回社会保障審議会医療保険部会(ペーパーレス) 資料 医療施設動態調査
医療施設18万施設。病院8,000、一般診療所100,000、歯科医院70,000。
マイナ保険証の補助金の上限はそれぞれチェーン薬局8.5万円、診療所12.8万円、病院41.1万円。 モバイル端末やレセプトコンピューターの改修。
2024/10/02(水)
- 石井食品、肉加工の生産7割増に 工場刷新で付加価値 日経
GSユアサはホンダの協力
2024/10/03(木)
- 西日本シティ銀行、20年で貸出倍増 ゼロゼロ対応に宿題 日経
※ゼロゼロ対応: 実質無利子・無担保で融資
2024/10/04(金)
5億ドル=700億円程度。米国の利下げを見込んで?
- 日本に注目のブラックストーン、新ファンドで100億ドル超の調達目指す 日経
100億ドル=1.4兆円。PE(未公開株)ファンドに向けて。
2024/10/05(土)
- 複数のAIで新薬開発、政府が支援 期間・コスト大幅圧縮 日経
「創薬AIプラットフォーム」の整備
- 三菱HC、海上コンテナに2000億円 中東緊迫で需給逼迫 日経
コンテナ船需要。中東情勢の緊張。ロジスティクス観点
- ホンダが新たな「原付き」、免許新基準に対応 125cc以下 日経
なぜ、良いニュースをメモするか?(個人メモ)
「発想や企画というと、白紙の状態からウンウン唸るような感じがするが」
「自分が面白いと思ったことを思い出す、あるいは『記憶』に引っかかっていたことを拾い上げるという行為」
引用元:企画脳(秋元康)